運動はできないから、食事だけでダイエットをしたい!と思っている人は多いのではないでしょうか?
でも、仕事が忙しいから、外食も多いし、ダイエットの食事って美味しくないから、続かないし・・・とか。
何をしても、効果がないから、諦めたくなる理由はたくさんあります。
ダイエットで不安になるのは、未知への世界への挑戦みたいに思うから。
全然、未知じゃない。
わからない、見えないことに人は不安になるだけだから。
「やる意味」や「やる理由」を知るだけで、全然見えてくる。
目次
食事だけでダイエット、もちろんできます!
運動なしでダイエットができる理由
ダイエットって、痩せたいってことだから。
結論から言うと、なぜ太ったのか?とどうしたら痩せられるか?を考えたカンタン!
運動をするか、しないかは選べます。
太った理由は、1日の消費カロリーより1日の摂取カロリーが多いから。
そして、痩せる理由は、1日の消費カロリーより1日の摂取カロリーが少ないから。それだけです。
つまり、痩せる理由は、2種類から選べます。
①1日の消費カロリーより摂取カロリーを減らす。
②1日の摂取カロリーより消費カロリーを増やす。
このどちらかが選べるのです。
①でやることは、摂取カロリーを減らすこと。
②でやることは、消費カロリーを増やすこと。
つまり、消費カロリーを増やすことが、運動をすることですよね。
運動なしで痩せないのであれば、①の摂取カロリーを減らすを選べばいいだけです。
ポイントは、摂取カロリーをただ減らすことを考えるのではないんです。
どれだけ?が大切。
毎日、毎日、消費カロリーより少しでもいいから減らせた結果で夜眠れれば良いってこと。
その積み重ねなんですよね。
基礎代謝って知ってますか?
基礎代謝(きそたいしゃ)とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのこと。
相当するエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して代謝が安定した一般成人で、一日に女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリー(kcal)とされている。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/基礎代謝
わたしたちは、運動をしなくてもこれだけのカロリーは通常消費しているんです。
もちろん、基礎代謝は高い人、低い人がいます。
今現在では、体組成計とかで基礎代謝も測れるので、まずは自分の基礎代謝を知りましょう。
ただ、適度な運動は健康のためにとっても大切なことです。
人間のカラダの仕組みとして、しなくていいものとは思わないでくださいね。
食事だけでダイエットするにはどうしたらいいの?
「ベジ・ファースト」を始めましょう!3つのメリットがあります
「ベジ・ファースト」って聞いたことがありませんか?
野菜を最初に食べるだけです。健康のためにサラダを毎食食べる。
1日の野菜摂取の目標値は、350gだから、毎食120g食べたらいいということですね。
野菜はカロリーが低いから、ダイエット・・・なんって思っていませんか?
そんなことだけではないんです。
「サラダを食事の最初に食べ終わる」ことをするメリット3つは、
①噛み応えのある野菜ををしっかり噛んで食べることで、脳の満腹中枢を刺激する。
お腹が落ち着いて、食べ過ぎや早食いを防いでくれる。
②野菜は食物繊維が豊富。食物繊維は胃や小腸で、余分な脂質の吸収を妨げ、糖質の吸収をゆるやかにしてくれる。
③胃に入った食物繊維は、食事の間に水分を含んで膨らみ、満足度をさらにアップしてくれる。
カラダに必要なものから順番に食べる
サラダを全部食べ終わってから、他のものを食べ始める。
だから、ただカロリーを落とすのではなくて、目的があるので決してマカロニサラダや春雨サラダを選ばないでくださいね。
野菜サラダに意味があります。
噛み応えのある野菜で、海藻などもいいですね。
そして、そのあとは・・・?ってなりますよね?
サラダのあとはメインのおかずを食べていいですよ。
小鉢なども2品ほどあるといいですね。
お肉やお魚のタンパク質と一緒にお味噌汁などのスープ系も食事を満足させてくれます。
そして、ポイントはご飯は極力まだ食べない。
だから、ご飯のお供みたいないおかずばっかりだと無理ってわかりますか?
ご飯は最後の最後に食べるイメージ。
炭水化物も0(ゼロ)は良くありませんので食べるのですが、頑張って食べる必要なありません。
小満足する程度は食べてくださいね。
まとめると必ず体に必要なものから食べるということです。
栄養素はバランス良くが大切です。
特にタンパク質はたくさん摂りましょう。
誰でも簡単にできるメニューで毎食食べて欲しいもの
タンパク質
納豆や卵をメイン以外に食べましょう。
納豆の味が飽きないように、いろいろ混ぜるものを工夫してみてください。
わたしがよく使うのは、刻んだオクラや昆布、あと大根おろしも美味しいですよ。
それから、ゆで卵はとても便利です。
まとめて作って、冷蔵庫に常備しているとお腹が空いた時にもたべれます。
サラダのトッピングにもいいですね。
お味噌汁などのスープ系
スープ系ならなんでもいいです、正直。
スープは水分と野菜が摂れるところがいい。
あとカラダが温まりますね。
お出汁の種類を変えるといいですよ。
カツオ、いりこ、昆布、椎茸、コンソメなど・・・。
特にお味噌汁は万能です!
発酵食品のお味噌を使っているので、ぜひ毎日食べて欲しい。
腸内環境を良くする働きがあります。
きのこ類と海藻類を食べましょう
食物繊維とミネラル、ビタミンもとても大切な栄養素。
きのこ類や海藻類は、スープ系や小鉢に使いましょう。
小鉢1品足すだけで、栄養バランスが良くなります。
小鉢メニューは作り置きして、2〜3日は食べれます。
栄養バランスを考えると摂取カロリーも低めに
食事のことをつらつら書いてきましたが、結局健康を目指すことで痩せます。
塩分の取りすぎはカラダがむくみます。
食物繊維が足りないと便秘にもなります。
いろいろな要因がカラダの本来の働きを悪くさせていることもあります。
なかなか運動ができないのであれば、健康な食事を心がけてみてください。
不健康で、痩せても意味がありませんものね。
あなたの大切な人のために、少し知っておいたらイイ豆知識でした。