日本ふるさと屋

セラポットで白ごはんを美味しく炊く方法は?
土鍋でごはんを炊く。手間暇かけても、体に美味しい食事をしようって人増えています。でも、どうやって自分に合った土鍋を選べばいいのかしら?自分で美味しく白ごはん炊けるかしら?そんな風に迷ったり、不安に感じて始め…

玄米のメリットとデメリットって何?意外と知らない玄米の豆知識!
玄米菜食、発酵玄米、発芽玄米など、「玄米」ってよく耳にしますね。ところで、玄米がカラダにいいは知っているけれど、どんなふうにいいのかしら?もし食べるとしたら、どんな玄米を選んで、どんな方法で食べたらいいのかしら?カラダにいいこと…

オーガニックな暮らしにピッタリなお鍋「セラポット」とは?健康を考えるとどんな素材のお鍋を選びますか?
食べているものでカラダはできている。だからこそ、食材や調味料にこだわる人たちが増えてきましたよね。食にこだわることを突き詰めていくとやっぱり気になるのが、キッチン道具ではありませんか?その中でも、お鍋。できるなら、ひとつで何…

日本ふるさと屋(Japan Furusatoya)とは?
「日本ふるさと屋」は無形文化遺産にも登録された「和食」に欠かせない【おだし】をご堪能いただく、オリジナルだしパックブランド【一郷】をはじめとする日本ならではの食材を販売するオンラインストアです。毎日、食するものだからこそ、化学調味料・保…

だしのとり方、簡単な方法と意外と知らない豆知識!
無形文化遺産に「和食」が登録され、日本の四季に合わせた食材を活かした社会的習慣と言われています。そんな「和食」のベースになるのが「だし」。正しい、だけど簡単なだしのとり方は、ぜひ知っておきたいですね。人工のだしの素と大きく違うの…